Quantcast
Channel: ライブドアニュース - Sakura Financial News
Browsing all 4643 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【コラム 黒薮哲哉】鳩山検審に裏金づくりの疑惑、同じ請求書が2枚あったことが情報公開資料の精査で判明

【12月26日、さくらフィナンシャルニュース=東京】2010年9月14日に検察審査会(以下、小沢検審)が小沢一郎議員に対して下した起訴相当議決は、最高裁事務総局による架空議決だったのではないかという疑惑があることはすでに周知となっている。しかし、同じ時期に平行しておこなわれていた鳩山由紀夫元首相に対する検察審査会(鳩山検審)に関する疑惑についてはほとんど知られていない。鳩山検審疑惑が浮上したのは、今...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【続報】HOYA:株主提案権侵害損害賠償事件、会社側代理人に就任した元東京高裁判事の鬼頭季郎弁護士が1か月余りで辞任か?

【12月26日、さくらフィナンシャルニュース=東京】「HOYA企業統治適正化委員会」の株主が、2009年から2011年までの3年間にわたり、適切な株主提案を会社側が掲載しなかったとして、株主提案権に対する侵害行為に関し、損害賠償を請求していた事件(平成24年(ワ)14392号、東京地裁民事45部山田明裁判長、第41期)で、会社と当時の取締役らが控訴していた問題で、さらに動きがあった。敗訴した会社と当...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オリンパス:取締役に対する損害賠償の口頭弁論が民事8部で開催

【12月26日、さくらフィナンシャルニュース=東京】12月25日10時30分から、オリンパス(東証1部、証券コード7733)の代表訴訟の口頭弁論が、東京高等・地方・簡易裁判所合同庁舎の103号法廷で開かれた。同社は、複数年にわたって有価証券の虚偽記載を行っており、2012年4月に臨時株主総会を開催し、訂正した有価証券報告書について承認を行う決議を行うなどしていた。原告は法人であるオリンパスと、代表訴...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【続報】MXモバイリングの株式取得価格決定申立事件、先月末に民事8部での審理が終結

【12月26日、さくらフィナンシャルニュース=東京】MXモバイリング(旧社名、NECモバイリング)の株式取得価格決定申立事件(平成25年(ヒ)383号事件)で、11月28日15時から東京地裁民事8部で開催された審問期日で、審理が終結していたことが、わかった。同社の代理人である葉玉匡美弁護士(TMI法律事務所、第45期)が、自身が取締役会に対して行った諮問内容を自主的に明らかにする意向がないと表明して...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【速報】グリー:田中良和社長、人工中絶・慰謝料請求事件での和解金額は、元恋人に250万円の支払い

【12月26日、さくらフィナンシャルニュース=東京】グリー(東証1部、証券コード3632)の田中良和社長(37)を相手取り、平成元年生まれの女性(A子さん)が妊娠中絶させられたとして、3000万円の損害賠償の支払いを求めて訴えている事件で、11月26日(水)午前10時の口頭弁論後に、10時10分に設けられた和解期日で、和解が成立していたことは既に報じた。和解の内容は、田中良和社長が元恋人のA子さんに...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【コラム 山口利昭】木曽路社メニュー偽装事件報告書-「ないことの証明」はむずかしい

【12月26日、さくらフィナンシャルニュース=東京】昨日(12月24日)、木曽路さんのブランド牛偽装事件に関する第三者委員会報告書が公表されました(株式会社木曽路におけるメニュー表示の適正化に関する第三者委員会報告書...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【株式公開買い付け(TOB)情報】プロスペクトが豊商事へTOB

【12月26日、さくらフィナンシャルニュース=東京】25日、豊商事(東証ジャズダック、証券コード8747)に対して、プロスペクト(東証2部、証券コード3528)が、TOB(株式公開買い付け)を実施することを発表した。子会社化を目指す方針。TOB価格は、前日終値を20.5%上回る1株400円で、期間は12月26日から来年3月2日までとしており、買付予定数の上限は453万8000株。豊商事の取締役会は、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【株式公開買い付け(TOB)情報】光通信が子会社を通じてウォーターダイレクトへTOB

【12月26日、さくらフィナンシャルニュース=東京】光通信(東証1部、証券コード9435)が、子会社の総合生活サービス(豊島区)を通じ、ウォーターダイレクト(東証2部、証券コード2588)へのTOBを実施することを明らかにした。ウォーターダイレクト社の取締役会は、公開買付への賛同を表明している。買付価格は普通株式1株650円で、買付期間は12月26日から来年2月12日までとしており、公開買付後も上場...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【コラム 山口三尊】東証、ガバナンスコード案の問題点5

【12月27日、さくらフィナンシャルニュース=東京】東証は、18日、上場企業に対して、「コーポレートガバナンス・コードの基本的な考え方(案)」を告知しました。しかし、これが、コーポレートガバナンスに逆行する内容を含む他、実効性と言う点で、疑問なしとしないものです。評価 ◎ すばらしい、○ 良い □ 無意味とはいえない △ 無意味ではないが実効性もない。 ▲弊害もある。 ×...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【コラム 山口亮】民主党が救いようのない理由(1):「百六十人の議員が政府に」の約束はそもそもどうなった?

【12月27日、さくらフィナンシャルニュース=東京】■野党が議席数を伸ばせない理由自民党と公明党の連立与党が圧勝し、民主党が微増、維新の党がほぼ現状維持の議席数に終わった先の総選挙。民主党や維新の会の票が伸びなかった理由について、冷静に考えてみたい。まず、日本では自民党以外に政権担当実績をもった政党がほとんどなく、例外が2009年からの民主党政権と、93年からの細川・羽田政権であった。特に記憶に新し...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【弁護士人事】木村容子弁護士がアムール法律事務所を退所、臼井綜合法律事務所へ移動

【12月27日、さくらフィナンシャルニュース=東京】木村容子(きむらひろこ)弁護士(第64期)が、「行列のできる相談所」などに出演している大渕愛子弁護士(アムール法律事務所、第54期)が代表を務めるアムール法律事務所(東京都渋谷区)を退所し、臼井総合法律事務所(東京都千代田区)に移籍していた模様であることが、わかった。木村容子弁護士は、日本女子大学附属高等学校の出身で、慶応義塾大学経済学部(2007...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【コラム 山口三尊】東証、ガバナンスコード案の問題点6

【12月28日、さくらフィナンシャルニュース=東京】東証は、18日、上場企業に対して、「コーポレートガバナンス・コードの基本的な考え方(案)」を告知しました。しかし、これが、コーポレートガバナンスに逆行する内容をむむ他、実効性と言う点で、疑問なしとしないものです。評価 ◎ すばらしい、○ 良い □ 無意味とはいえない △ 無意味ではないが実効性もない。 ▲弊害もある。 ×...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【コラム 山本洋一】ふるさと納税拡充、で本当にいいのか

【12月28日、さくらフィナンシャルニュース=東京】政府・与党が来年度から、故郷の自治体などに実質的に納税できる「ふるさと納税」制度を拡充するという。適用上限額を2倍にするほか、手続きも簡素化する方向。ただ、自治体のプレゼント合戦という問題を放置したままでは、税収の無駄遣いに終わる可能性もある。■ 来年度から制度拡充、減税2倍に...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【コラム 山口亮】民主党が救いようのない理由(2):政治家の能力に当選回数は関係なく、代表選の立候補に推薦人はいらない

【12月28日、さくらフィナンシャルニュース=東京】■...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【弁護士人事情報】レックス事件担当の難波考一元民事8部統括判事が森・濱田松本法律事務所へ天下り、元会社側代理人と同僚に

【12月28日、さくらフィナンシャルニュース=東京】レックスMBO株式取得価格決定申立事件の地裁審理を担当するなど、東京地裁民事8部の統括判事を2007年4月から2年間勤めた、難波考一元東京高裁判事(第31期)が、森・濱田松本法律事務所の客員弁護士に就任し、今年10月に天下りしていたことが、わかった。レックス事件では、難波元判事らが担当していた地裁の審理では、元株主側完全敗訴の一株23万円の決定がな...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【お知らせ】編集長退任の挨拶

【12月29日、さくらフィナンシャルニュース=東京】12月14日付けで、さくらフィナンシャルニュース(SFN)編集長を退任致しました。それにともない、ひとことご挨拶申し上げます。本年2月に株式会社さくらフィナンシャルニュースを立ち上げ、代表取締役兼編集長として、インターネットでのニュース配信のお仕事に携わらせていただきました。約20年間、出版業界でキャリアを積んできたとはいえ、ネットは全く未知の世界...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【お知らせ】渡邉元尋弁護士提出の「答弁書」や「訴状に代わる準備書面」を有料会員向けに公開

【1月1日、さくらフィナンシャルニュース=東京】元事務員だった30代の女性(A子)が、検事出身の渡邉元尋弁護士(渡邉法律事務所)を相手取り、不当解雇やセクシャルハラスメント、侮辱的発言などの不法行為に関連して、495万円の慰謝料などの支払いを求めて提訴している事件について、原告側の「訴状に代わる準備書面」と渡邉弁護士側の「答弁書」をさくらフィナンシャルニュースの有料会員向けに公開した。有料会員の登録...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【続報】メガネトップ株式取得価格決定申立事件の審理が終結、有料会員向けの資料を追加

【1月1日、さくらフィナンシャルニュース=東京】冨沢昌宏社長の資産管理会社が実施したTOB(株式公開買い付け)後に、2013年8月6日に株式全部取得を行う決議を行ったメガネトップ(東:7541)に関して、一部の投資家らが共同で行っていた株式買い取り価格の価格決定を求めている事件の審理が、12月で終結していたことがわかった。1月中にも決定が出る予定。担当裁判官は、村野裕二裁判官(司法修習所第40期)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

越野周治弁護士らが江戸川区の住民から提訴される

【1月1日、さくらフィナンシャルニュース=東京】越野周治弁護士と高本紗斗美弁護士(越野・高本法律事務所)が、「江戸川区にある管理組合の運営に際して、違法な委任状勧誘を行った」として、江戸川区の住民から提訴されていることがわかった。 事件番号は、東京簡易裁判所の平成26年(ハ)34793号で、東京簡裁民事第1室6係に係属している。【了】 全文Sakura Financial News 01月01日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【黒澤善行の永田町ウォッチ】第3次安倍内閣が発足

【1月1日、さくらフィナンシャルニュース=東京】■海江田民主党代表の代わりに12月24日、第188特別国会が召集(~26日)された。それに先立ち、同日午前の閣議で全閣僚の辞表を取りまとめ、第2次安倍改造内閣は総辞職した。その後に開かれた衆議院本会議で、伊吹前議長の後任に町村信孝・衆議院議員(自民党)を、赤松前副議長の後任に川端達夫・前国対委員長(民主党)が選出された。衆議院議院運営委員長には林幹雄・...

View Article
Browsing all 4643 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>